ガチャガチャのカプセルへの詰め作業承ります(請負・委託)
ガチャガチャのカプセルへの詰め作業 イメージ

(1)スムーズに作業が行えるように、具材を種類別に揃えます
ここで不良品が混ざっていないか、検品チェックをします。写真は10万単位のおもちゃを仕分ける準備中です。


(2)空カプセルを数トレイに乗せて並べ、作業がしやすく準備します。
「カプセルの色」×「具材各種」組み合わせ指定がある場合は、トレイに各色並べて数量を管理します。


(3)おもちゃをカプセルの「身」に入れていきます。
間違えないように、慎重かつスピーディに仕分けて詰め作業します。


(4)ミニブック(取扱説明書)も入れていきます。
※おもちゃによっては、カプセルのフタ側にミニブックを入れて、封入したほうがやりやすい場合もあります。


(5)カプセルにおもちゃ、ミニブックを入れた状態で、身とフタを合わせて封入します。


(6)おもちゃ入りのカプセルを種類別に分けてまとめます。
※アソートが偏らないようにするため(おもちゃを種類別で、偏りすぎないように混ぜるための下準備)


(7)カプセルの「数えトレイ」です。
入り数に過不足が出ないように、このトレイで管理しています。


(8)カプセルを各種決められた数ずつ、並べているところです(アセンブリ作業)。
ここで数のチェックと、種類を確かめながらスムーズに作業を行います。
種類によって、数に偏りが出ないようにします。


(9)1袋単位分でまとめます。
25個単位で数えているので、1袋50個入り・100個入と、「入り数」の間違えを防ぎます。


(10)決められた数を袋に入れて、まとめて出来上がりです。
あミューズは、ガチャガチャ・空カプセルの卸販売だけでなく、おもちゃの封入作業も行っています。
毎日5,000~10,000個封入作業してます。1カ月で最大20万個詰め作業できます。詳しくは弊社営業担当までお気軽にお問い合わせください。ご相談だけでもOKです!見積り無料!
ガチャ問屋あミューズ フリーダイヤル:0120-993-582